top of page

次世代の内航海運を担う企業12社が今治港に集結

  • 執筆者の写真: Kishin NABESHIMA
    Kishin NABESHIMA
  • 5月18日
  • 読了時間: 2分

ree

2025年5月22日(水)~24日(金)に開催される「バリシップ2025」において、株式会社SIM-SHIPおよび一般社団法人内航ミライ研究会は、今治港にて「内航のミライエリア」を企画・運営いたします。


本エリアは、今治市様およびインフォーママーケッツジャパン様のご協力のもと、2023年より今治港にて船舶展示を継続して実施してきた取り組みの一環です。2025年は、内航船「ちゅらさん SIM-SHIP1mk2」の実船展示に加え、特設テントに12社が出展することで、内航海運の最新技術やサービス、課題解決の取組みを発信する場を創出いたします。



【内航のミライエリア概要】


  • 会期:2025年5月22日(水)~24日(金)10:00~17:00(最終日は16:00まで)

  • 会場:バリシップ2025 Mゾーン M-01 今治港(愛媛県今治市) フロアマップ:https://www.bariship.com/wp-content/uploads/BS2025_FloorPlan_omote.pdf

  • 企画・運営:株式会社SIM-SHIP/一般社団法人 内航ミライ研究会

  • 出展企業数:12社

  • 展示内容

    • 船舶展示:「499GT貨物船ちゅらさん SIM-SHIP1mk2」 船内見学規格詳細はこちら:https://www.bariship.com/sim_ship1/

    • テント展示:内航船向け機器・ソリューションの実機やパネル展示、成果など多岐にわたる技術を紹介



【出展企業一覧】


  • ソフトバンク株式会社(通信機器、海上アンテナ、Wi-Fi AP等の展示)


  • 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所(内航船に関する研究成果、RIKU-SAPOによる船内データ表示等の紹介)


  • ナカシマプロペラ株式会社(高度空気潤滑システム等の紹介)


  • 中国電機サービス社株式会社(電動推進装置、電気システム等の展示)


  • 一般社団法人 内航ミライ研究会(活動・取組の紹介)


  • 株式会社SIM-SHIP(内航コンセプト船「SIM-SHIP1 Mk2」の展示)


  • 株式会社SKウインチ(新型電動ブレーキ実機・新型部品の展示)


  • 株式会社ハブネス(船陸間距離計の展示)


  • 石田製綱株式会社(船舶用ロープ各種の展示(3種類))


  • 株式会社ザブーン(船員管理プラットフォーム「MARITIME 7」の展示)


  • 株式会社CASO(Peplinkルーターの紹介、MSI IPCの展示)


  • SAI商事株式会社(水中ロボットのデモ紹介)




本エリアでは、実物展示・パネル展示・デモンストレーションを通じて、内航海運の未来を多角的に体感いただける内容となっております。業界関係者の皆さまはもちろん、学生や地域の方々にもご来場いただき、内航の魅力と未来に触れていただければ幸いです。


 
 
bottom of page